11
【終了】信長と美濃薬膳

信長公は伊吹山麓に薬草園を作り、広大な敷地に西洋から持ってきた薬草が3千種も植えられていたといいます。それ以降春日村周辺の暮らしに伝わってきた薬草文化をもとに、岐阜市でも岐阜薬科大学、薬草園を核に、薬膳料理や薬草生産などが始まっています。美濃薬膳の立役者である田中先生と、春日村で薬草グリーンツーリズムに取り組む小寺さんとともに薬草の可能性を探ります。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
案内人

【田中 俊弘】 岐阜生物多様性研究会代表/薬学博士
1944年岐阜県生まれ。岐阜薬科大学教授、薬草園園長、特命教授などを経て、現在は岐阜生物多様性研究会代表を務める。専門は生薬・粉末生薬の顕微鏡鑑定の研究など。
1944年岐阜県生まれ。岐阜薬科大学教授、薬草園園長、特命教授などを経て、現在は岐阜生物多様性研究会代表を務める。専門は生薬・粉末生薬の顕微鏡鑑定の研究など。

【小寺 春樹】 NPO法人山菜の里いび 理事長
山菜アドバイザー、グリーンツーリズムインストラクター、里山インストラクター、春日地域の薬草や山菜を知りつくし、栽培から食べ方までを教えます。
集合場所
みんなの森ぎふメディアコスモス
〒500-8076
岐阜県岐阜市司町40-5
岐阜メディアコスモス2F
南東読書スペース
最寄りバス停名:メディアコスモス前、メディアコスモス・鶯谷高校口、メディアコスモス・美江寺町
駐車場:有料有
※有料駐車場約300台(30分/100円)
※施設利用者は入庫後2時間まで無料
申し込み・問い合わせ先
みんなの森 ぎふメディアコスモス 岐阜市立中央図書館(総合カウンター)058-262-2924
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2017/02/20(月) 19:00 〜 20:30
- 予約開始
- 2017/01/20 09:00
- 予約終了
- 2017/02/20 18:00
- 定員
- 55 / 56 人
- キャンセル通知登録
- 4人
- 備考
-
※申し込みは、開催日の1ヵ月前(1/20)からの受付となります。
参加費:無料
参加資格:中学生以上※お子さま連れはご遠慮ください。