36
土岐氏の居城は、なぜ長良に作られたのか
私たちが当たり前だと感じている長良川の流路は、時代とともに大きく移り変わってきました。岐阜の住民は縄文時代から、川の流れと付き合いながら、暮らし方を変えてきました。土岐氏の枝広館(現長良公園)の立地エピソードを始め、長良川の流路の時代ごとの移り変わりを歴史トークで学びます。一方後半は、今日私たちに迫ってきた気候変動の驚異をどう乗り越えていくか、最新の予測データを元に未来を展望します。変わり続ける長良川と付き合いながら、これからの岐阜に生きるため、必聴の講座です。
注意事項
●新型コロナウイルス感染拡大予防の為、会場の定員を20名にさせていただきます。下部の 第1回【会場で観覧ご希望の方】よりお申し込みください。
●テレビ会議システムZoomを用いたオンライン配信を行います。下部の 第2回【Zoom視聴ご希望の方】よりお申し込みください。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。
※Zoom視聴環境のない方はご参加できません。またZoom視聴環境に関するお問い合わせにもお応えできませんので、ご了承ください。
案内人
原田 守啓(はらだ・もりひろ)
「河川とその流域」を主な対象として,実務者視点での研究と,地域密着・実践向きの技術開発、「礫床河川」を主な対象として,河床環境に着目した水理学と河川生態学の学際分野に取り組んでいます。
岐阜大学地域環境変動適応研究センター センター長
「河川とその流域」を主な対象として,実務者視点での研究と,地域密着・実践向きの技術開発、「礫床河川」を主な対象として,河床環境に着目した水理学と河川生態学の学際分野に取り組んでいます。
小野 賢悟(おの・けんご)
木曽三川フォーラム会長
岐阜学会 副会長
旧日本石油㈱で石油製品開発の技術者。関連会社に出向し、岐阜の自然に魅せられて定住。岐阜の埋もれた歴史発掘に興味を持ち、川の歴史、城ノ内遺跡、河川敷竹林の効用などを調査。これらを地域社会に知らせる活動をしている。集合場所
みんなの森ぎふメディアコスモス
〒500-8076
岐阜県岐阜市司町40-5
岐阜メディアコスモス
南東読書スペース
最寄りバス停名:メディアコスモス前、メディアコスモス・鶯谷高校口、メディアコスモス・美江寺町
最寄りバス停名:メディアコスモス前、メディアコスモス・鶯谷高校口、メディアコスモス・美江寺町
駐車場:無料・有料有
※有料駐車場約300台(30分/100円)
※施設利用者は入庫後2時間まで無料
最寄りバス停名:メディアコスモス前、メディアコスモス・鶯谷高校口、メディアコスモス・美江寺町
申し込み・問い合わせ先
みんなの森 ぎふメディアコスモス 岐阜市立中央図書館(総合カウンター)
058-262-2924
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2020/10/29(木) 19:00 〜 20:30
- 予約開始
- 2020/09/29 09:00
- 予約終了
- 2020/10/28 18:00
- 定員
- 54 / 500 人
- 備考
-
【Zoom視聴ご希望の方】
※PC・スマホ・タブレットなどを使用し、ご自宅などで視聴していただきます。会場での観覧ではありません。
※テレビ会議システムZoomを用いたオンライン配信を行います。当日オンライン配信URLをメールでお送りします。
※Zoom視聴環境のない方はご参加できません。またZoom視聴環境に関するお問い合わせにもお応えできませんので、ご了承ください。
第2回
- 実施日時
- 2020/10/29(木) 19:00 〜 20:30
- 予約開始
- 2020/09/29 09:00
- 予約終了
- 2020/10/28 18:00
- 定員
- 20 / 20 人 (満員)
- キャンセル通知登録
- 6人
- 備考
-
【会場で観覧ご希望の方】
※新型コロナウイルス感染拡大予防の為、会場の定員を20名にさせていただきます。